子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

中級編ジャンプアップ

中級編 ジャンプアップ【2】

*集中力・注意力アップトレーニングシート *とけい・おかね・カレンダー

中級編 ジャンプアップ【1】

*こくごⅡ *こくごⅢ *さんすうⅡ *さんすうⅢ

第91回🍃 カレンダーの読み方と活用

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第90回🍃 両替&多めのお金

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第89回🍃 買い物実践まであともう少し⚡ 

「一番高い・安い」「〇円で2個買う。」 「金種の大小」「高い・安いという表現」「持っているお金の範囲で買い物をすること。」の理解が、少しずつ進んできたでしょうか。 ここで、今一度これまで地道に積み重ねてきた学習を思い出してみてください♪ 「数…

第88回🍃 値段の比較 高い・安い

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第87回🍃 買える・買えない 持っているお金の範囲内で買う意識

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第86回🍃 金額を読んでお金を出す♪ 

合う金額を出す 1~3金種の金額を読んでお金を出す練習に入ります! はじめは、具体物ではなくてシールを使って練習します!! お金を数えられるようになったら、本物のお金を使った練習をさせたいと思うところですが、ここではまだ使いません。 なぜなら・…

第85回🍃 お金の学習(2金種をかぞえ方)

2金種のかぞえ方 1金種限定の金額が数えられるようになったら、次は、2、3金種の金額を組み合わせて数える練習に入ります⤴✨ プリントでやる方が余計な刺激が入らず集中が続くので、具体金を使う前にプリント学習からスタートしましょう(*^-^*) 2金種になると…

第84回🍃 お金の学習(金種の区別・1金種のかぞえ方)

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第83回🍃 時計の活用(応用編 午前・午後)

午前・午後 時計が読めるようになり時間の感覚が育ってきたら、やはり午前と午後という言い方も教えていきたいところです♪ 日常生活では、「午前中~」「午後から~」という言葉が頻繁に使われていますから(*^-^*) 午前・午後の概念 この理解は、子どもにと…

第82回🍃 時計の活用 (応用編 ~時間(分)後/前)

~時間(分)前 / ~時間(分)後 時計学習の凄いところは、ただ時計が読めるようになっただけにとどまらないところです☆彡 時計が読めることで、発達障がいの子どもの不安も減り、待つこと、我慢することにつながり生活しやすくなっていきます。 これから…

第81回🍃 時計の活用(応用編 あと何分)

時計の応用編 時計を分単位で読ませるために、あの手この手の工夫をしてきましたね(*^^*) そして・・・やっと時計が読めるようになった♪♪ しかし・・・そこはまだ終点ではないのです~。 時計は読めるようになってからが本番というものです!! 読めるように…

第80回🍃 分単位を読む

文部科学省への出荷準備を終え、連日ヤマト運輸さんに1箱25キロ程の荷物を運び出してもらっている最中です。ブログのアップが遅れてしまいすみません(;^_^A 落ち着くまでもう少しかかりますが、アップできるように努めます!!! このブログを読んで下さって…

第79回🍃 5分単位で読む時計③ 〇介助の卒業

5分単位・前半プリ 前回は、2通りの〇介助で5分単位の読み取りをしました。 今回は、その〇介助を卒業して印のみで読む練習に移ります(*^-^*) 印ヒントで読む練習 やることとしては、「〇介助をやめて印ヒントをつける」ことに変わっただけです。 5とび数唱…

第78回🍃 5分単位で読む時計②(31~59分までの後半プリ)

5分単位 後半編 今回は、時計の「5とび後半部分」を読む練習です♪ 久々の後半の5とびなので、ちょっと忘れてしまっているかもしれません! さらりと、表や具体物で復習してからやっていきましょう⤴✨ 後半の5とびを思い出してきたら、31分以降の5分単位プリを…

第77回🍃 5分単位で読む時計① (1~30分までの前半プリ)

いよいよ分の読み取りへ 前回は文字盤の目盛りを60まで数え、「文字盤の数字=分ではない」ことを確認し、5とびの練習に入りました!! 今回は、いよいよ読み練習に入っていきます✨ 時計学習・難関のあれこれ ★5とびはスラスラ言えるようになったが、文字盤…

第76回🍃 5とびでぴったり読める時計にチャレンジ

お待たせしました!5分単位の学習に入ります 短針がちょうどをさす「~時」や、長針が6を指している時は「~時半」などは、比較的クリアしやすかったかもしれません。 次は、「5分、15分、20分」などのような5とびでぴったり読める時計に挑戦していきましょ…

第75回🍃 「30分(~時半)になったら~しよう!」の会話✨

とけい 時針と分針の区別がつき、「何時!」が読めるようになった次は「~じ30ぷん」と5分単位(5とび)の分針の読みにチャレンジしていきましょう✨ 今回はあまり細かい説明はせずに教え込み!! 5分単位の読みに入る前に「~時30分、または~時半」と教え込…

第74回🍃 とけい学習 集中できる環境・具体物を使う効果的なタイミング♪

とけい 学習をのばす大事な要素の1つとして、集中できる環境はとても大切です♪今回は、「集中できる環境」と「具体物の時計学習に入る効果的なタイミング」について書いていきます✨ ★「集中できる環境」とは? こばとでは、はじめから具体物の時計を使うとい…

第73回🍃 とけい学習に入ります✨ とけいが読めるメリット ~時?

時計の読み方 いよいよ時計の学習にきました(*^^*)✨ ここにくるまでたくさんの苦労があったかと思います。 ・数字1~10の読み練習 ・書字練習 ・数字の中身 ・100までの数字 ・数字の大小 ・5とびなどのようなかたまりの数え方 などなど。 何度も壁にぶつ…

第71回🍃 もじとかずを覚えたら、はじめる集中力教材 ~こずつ編

早いもので、今年もあと僅かとなってしまいました。 学習ブログをスタートし早半年・・・週に2回のアップを目標としており、お陰様で当ブログに訪れてくれる方も増えてきており嬉しい限りです(*^^*)✨ 子どもの発達の遅れに対する不安を感じている方、子ども…

第70回🍃 社会のルールを守る意識づけ!? 矢印の方向と支持の理解 迷路編

✨メリークリスマス✨✨ 本日は、クリスマスイヴですね♥ ご家族、大切な方と素敵な夜をお過ごしください♥ さて、今日の学習は「社会のルールを守る意識」と「矢印マークの意味と指示理解」です☆彡 社会生活の中で、矢印のマークはよく見かけますね(*^^*) 意味が…

第69回🍃 読字障害に有効 行と列から絵図を探して数える

なんこでしょう? ①行・列をまっすぐに辿って、②指定された絵図を探し出し、③何個あったか数える課題です。 この課題は、読字障害に見られるような「行・列」を真っすぐにたどるのが苦手で、読んでいる途中から隣の列・行に逸れてしまうタイプにとても有効な…

第68回🍃 ウィークポイントの発見と弱点克服にむけて 手本を見て書く編

手本を見て書く 前回は、集中力と注意力を向上させる課題として「記号に直しましょう。」を使いました。 絵図と記号の関係・置き換えの意味を理解して、お手本を1つ1つ見比べながら地道に作業を進めたお子さんだったり、対応する記号と絵図を記憶してパッ…

第67回🍃 作業学習で生きる 集中力・注意力UP 記号に直しましょう編

記号に直しましょう。 今回は、「集中力・注意力を向上させる効果」のある「記号に置き換える課題」をやっていきます これは、子どもの変化の過程がとてもわかりやすく見えるものです✨ 記号に置き換える課題とはお手本の絵図記号を記憶して ➡ ランダムに並ん…

第66回🍃 空間認知・位置関係の把握力を伸ばす 同じ位置に印を書く編

同じ位置に印を書く 点つなぎに続き、「空間認知・位置関係」を把握する力を伸ばす課題に取り組みます⤴⤴✨ ここでは、こんな課題をやってみましょう✨ ①お手本のマス目上の「●」と同じ位置に「●」を書く。 位置を探し切れないでいる時は、すぐに場所をポイント…

第65回🍃 ひき続き・・・空間認知・位置関係スキル 全体から該当物を探し出す編

さがして〇でかこむ 今回の集中力・注意力アップは、 「全体を見渡して、その中から該当の物を探し出す。」という課題です✨ 隅々まで視線を動かすことが出来ず、一か所だけ見て終わりにしてしまったり・・・。それに加えて、集中・注意が続かないということ…

第64回🍃 空間認知UP/位置関係をとらえる訓練 点つなぎ編 (集中力・注意力アップより)

点つなぎ 4点➡16点までの点つなぎは、脳の訓練のための様々な要素を含んでいます✨とくに空間認知を高め、位置関係をとらえる訓練になります。 易~難の順に構成してあります!! やらせてみて下さい☆彡 4点つなぎ 4点つなぎ 4点つなぎ 6点つなぎ 6点つなぎ 6…

第63回🍃 数字の表すイメージを思い浮かべる 小数編

小数 算数を始めたばかりの頃は、「整数が数字だ!」と思っていたことでしょう。算数もステップアップするにつれ、数字への興味や気付きも多くなってきます。 たとえば、テレビでスポーツ観戦していると・・・「9.9秒」とか「0.03秒遅かった。」などという小…