子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第86回🍃 金額を読んでお金を出す♪ 

合う金額を出す 1~3金種の金額を読んでお金を出す練習に入ります! はじめは、具体物ではなくてシールを使って練習します!! お金を数えられるようになったら、本物のお金を使った練習をさせたいと思うところですが、ここではまだ使いません。 なぜなら・…

第85回🍃 お金の学習(2金種をかぞえ方)

2金種のかぞえ方 1金種限定の金額が数えられるようになったら、次は、2、3金種の金額を組み合わせて数える練習に入ります⤴✨ プリントでやる方が余計な刺激が入らず集中が続くので、具体金を使う前にプリント学習からスタートしましょう(*^-^*) 2金種になると…

第84回🍃 お金の学習(金種の区別・1金種のかぞえ方)

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第83回🍃 時計の活用(応用編 午前・午後)

午前・午後 時計が読めるようになり時間の感覚が育ってきたら、やはり午前と午後という言い方も教えていきたいところです♪ 日常生活では、「午前中~」「午後から~」という言葉が頻繁に使われていますから(*^-^*) 午前・午後の概念 この理解は、子どもにと…

第82回🍃 時計の活用 (応用編 ~時間(分)後/前)

~時間(分)前 / ~時間(分)後 時計学習の凄いところは、ただ時計が読めるようになっただけにとどまらないところです☆彡 時計が読めることで、発達障がいの子どもの不安も減り、待つこと、我慢することにつながり生活しやすくなっていきます。 これから…

第81回🍃 時計の活用(応用編 あと何分)

時計の応用編 時計を分単位で読ませるために、あの手この手の工夫をしてきましたね(*^^*) そして・・・やっと時計が読めるようになった♪♪ しかし・・・そこはまだ終点ではないのです~。 時計は読めるようになってからが本番というものです!! 読めるように…

第80回🍃 分単位を読む

文部科学省への出荷準備を終え、連日ヤマト運輸さんに1箱25キロ程の荷物を運び出してもらっている最中です。ブログのアップが遅れてしまいすみません(;^_^A 落ち着くまでもう少しかかりますが、アップできるように努めます!!! このブログを読んで下さって…