子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第63回🍃 数字の表すイメージを思い浮かべる 小数編

小数

算数を始めたばかりの頃は、「整数が数字だ!」と思っていたことでしょう。
算数もステップアップするにつれ、数字への興味や気付きも多くなってきます。

たとえば、テレビでスポーツ観戦していると・・・
「9.9秒」とか「0.03秒遅かった。」などという小数数字の読み上げを聞いて
「整数とは違う数字??」などと漠然と感じる疑問があったように思います。

今回は、数の表現法の1つとして小数の学習に取り組みます。

 

 

まずは、数直線の目盛りの読み取りからスタート!!

f:id:kobato-kyozai:20191108150547p:plain

小数で表す]

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain  「小数を読みましょう。」

f:id:kobato-kyozai:20191116134033p:plain

小数 目盛りを読む

 小数点を付けた表し方に慣れてきたら、次は、小数点を読む練習に移っていきます⤴⤴✨

 

f:id:kobato-kyozai:20191102102646p:plain

 [小数の読み方]

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「小数を読みましょう。」

f:id:kobato-kyozai:20191116133317p:plain

小数の読み方

小数の読み方(決まり)


・小数点より左は整数で読む。
・小数点より右(小数点以下)の数字は1つずつ読む。

というように、はっきり区別できることが大切です♪

 

読み慣れてきたら、日常生活の中でも目に付く小数を読ませいきましょう😊
生活場面のあちこちに見つけることが出来るはずです。

 

 

 

f:id:kobato-kyozai:20191108150547p:plain

[小数の大小]

整数・分数でも、大小比較を学習しましたね!

小数点のついた数字でも、大小の比較ができることを学習しましょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「大きい方の数字を〇でかこみましょう。」

f:id:kobato-kyozai:20191116134210p:plain

小数の大小

f:id:kobato-kyozai:20190618140230p:plain整数の数字・小数第一位の数字・・・が自力で区別できるかがポイントですね!

はじめは、全体の中の大きい数字に気を取られがちになります!
しっかりと、整数部分で比較・小数点第1位、第2位・・・で比較することを教えていきましょう♪

 

小数点が含むと、今までの大小は完璧であっても、混乱してしまうお子さんもいます。

比較する数字に同色のアンダーラインを引いて、比較しやすくしてあげると分かりやすくなりますね✨

 一つできれば、すぐできるようになるでしょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20191108150837p:plain

[小数の計算]

小数の大小比較までたどり着いたら、次の目標は計算問題です♥

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「小数の計算をしましょう」(たし算・ひき算)

f:id:kobato-kyozai:20191116134234p:plain

小数のたし算

f:id:kobato-kyozai:20191116134253p:plain

小数のひき算

 

整数部分の数字を把握し、小数点の位置を揃えて計算することがなにより肝心です。

暗算できない時は・・・

さんすうⅡでやったように、ひっ算に直して計算するとよいでしょう😊

 

💡しっかりと「小数点の位置」「桁」をそろえて~

f:id:kobato-kyozai:20191119141317p:plain

小数のひっ算

こんな風にできると良いですね!!!

 

f:id:kobato-kyozai:20191112163009p:plain

[文章問題]

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「問いをよんで、計算をしましょう。」をやってみましょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20191116134402p:plain

小数の文章題

 

😊

さんすうⅢで[かけ算、わり算、分数、小数]を学習したことで、
数字の表すイメージを思い浮かべることが出来るようになってきたことと思います。

0.00011よりずっとずっと小さいもの…etc。

生活の中で聞いたり、読んだりする数字の理解力のアップにつながります⤴⤴✨

  

 

f:id:kobato-kyozai:20190517144837p:plain

次回は、集中力アップトレーニングシートの内容から「空間認知・視覚認知の向上」や、「注意力・注視持続」に効果的な課題を少しずつアップしていきます✨

 

Amazon販売中!

中級編ジャンプアップ さんすう?

中級編ジャンプアップ さんすうⅢ

 
f:id:kobato-kyozai:20190920152555j:plain