子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

2020-01-01から1年間の記事一覧

第87回🍃 買える・買えない 持っているお金の範囲内で買う意識

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第86回🍃 金額を読んでお金を出す♪ 

合う金額を出す 1~3金種の金額を読んでお金を出す練習に入ります! はじめは、具体物ではなくてシールを使って練習します!! お金を数えられるようになったら、本物のお金を使った練習をさせたいと思うところですが、ここではまだ使いません。 なぜなら・…

第85回🍃 お金の学習(2金種をかぞえ方)

2金種のかぞえ方 1金種限定の金額が数えられるようになったら、次は、2、3金種の金額を組み合わせて数える練習に入ります⤴✨ プリントでやる方が余計な刺激が入らず集中が続くので、具体金を使う前にプリント学習からスタートしましょう(*^-^*) 2金種になると…

第84回🍃 お金の学習(金種の区別・1金種のかぞえ方)

子どもがのびる!やる気を出させる学習指導のコツを公開!障がい児教育・知育のすすめ

第83回🍃 時計の活用(応用編 午前・午後)

午前・午後 時計が読めるようになり時間の感覚が育ってきたら、やはり午前と午後という言い方も教えていきたいところです♪ 日常生活では、「午前中~」「午後から~」という言葉が頻繁に使われていますから(*^-^*) 午前・午後の概念 この理解は、子どもにと…

第82回🍃 時計の活用 (応用編 ~時間(分)後/前)

~時間(分)前 / ~時間(分)後 時計学習の凄いところは、ただ時計が読めるようになっただけにとどまらないところです☆彡 時計が読めることで、発達障がいの子どもの不安も減り、待つこと、我慢することにつながり生活しやすくなっていきます。 これから…

第81回🍃 時計の活用(応用編 あと何分)

時計の応用編 時計を分単位で読ませるために、あの手この手の工夫をしてきましたね(*^^*) そして・・・やっと時計が読めるようになった♪♪ しかし・・・そこはまだ終点ではないのです~。 時計は読めるようになってからが本番というものです!! 読めるように…

第80回🍃 分単位を読む

文部科学省への出荷準備を終え、連日ヤマト運輸さんに1箱25キロ程の荷物を運び出してもらっている最中です。ブログのアップが遅れてしまいすみません(;^_^A 落ち着くまでもう少しかかりますが、アップできるように努めます!!! このブログを読んで下さって…

第79回🍃 5分単位で読む時計③ 〇介助の卒業

5分単位・前半プリ 前回は、2通りの〇介助で5分単位の読み取りをしました。 今回は、その〇介助を卒業して印のみで読む練習に移ります(*^-^*) 印ヒントで読む練習 やることとしては、「〇介助をやめて印ヒントをつける」ことに変わっただけです。 5とび数唱…

第78回🍃 5分単位で読む時計②(31~59分までの後半プリ)

5分単位 後半編 今回は、時計の「5とび後半部分」を読む練習です♪ 久々の後半の5とびなので、ちょっと忘れてしまっているかもしれません! さらりと、表や具体物で復習してからやっていきましょう⤴✨ 後半の5とびを思い出してきたら、31分以降の5分単位プリを…

第77回🍃 5分単位で読む時計① (1~30分までの前半プリ)

いよいよ分の読み取りへ 前回は文字盤の目盛りを60まで数え、「文字盤の数字=分ではない」ことを確認し、5とびの練習に入りました!! 今回は、いよいよ読み練習に入っていきます✨ 時計学習・難関のあれこれ ★5とびはスラスラ言えるようになったが、文字盤…

第76回🍃 5とびでぴったり読める時計にチャレンジ

お待たせしました!5分単位の学習に入ります 短針がちょうどをさす「~時」や、長針が6を指している時は「~時半」などは、比較的クリアしやすかったかもしれません。 次は、「5分、15分、20分」などのような5とびでぴったり読める時計に挑戦していきましょ…

第75回🍃 「30分(~時半)になったら~しよう!」の会話✨

とけい 時針と分針の区別がつき、「何時!」が読めるようになった次は「~じ30ぷん」と5分単位(5とび)の分針の読みにチャレンジしていきましょう✨ 今回はあまり細かい説明はせずに教え込み!! 5分単位の読みに入る前に「~時30分、または~時半」と教え込…

第74回🍃 とけい学習 集中できる環境・具体物を使う効果的なタイミング♪

とけい 学習をのばす大事な要素の1つとして、集中できる環境はとても大切です♪今回は、「集中できる環境」と「具体物の時計学習に入る効果的なタイミング」について書いていきます✨ ★「集中できる環境」とは? こばとでは、はじめから具体物の時計を使うとい…

第73回🍃 とけい学習に入ります✨ とけいが読めるメリット ~時?

時計の読み方 いよいよ時計の学習にきました(*^^*)✨ ここにくるまでたくさんの苦労があったかと思います。 ・数字1~10の読み練習 ・書字練習 ・数字の中身 ・100までの数字 ・数字の大小 ・5とびなどのようなかたまりの数え方 などなど。 何度も壁にぶつ…

第72回🍃 あけましておめでとうございます。心新たに「早期療育」について語ります。

✨2020年、本年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 新春 第一発目は、 心新たに「早期療育・学習」について書きたいと思います(*^^*)♪ ◇「早期療育に学習を取り入れることによってもたらされる効果」 ◇「真のねらい」 早期に学習を取り入れている目的は、学習…