子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第117回🍃 ことばのつかいかた⑨ 伝言編

伝言 伝言は、3者間で成り立つものです。 まだ、口頭だけのやり取りでは、だれに何を伝えるのかが読み取りにくいでしょう。 今回は、文字の視覚ヒントを頼りに伝言内容を読み取る練習をしていきます。 伝言練習 『伝言』とは何か、を分からせるために文字の…

第116回🍃 ことばのつかいかた⑧ 仮定・どうなる・どうする編

仮定・どうなる・どうする 子どもは、先の見通しがわかるスケジュールは大好きで、しかもしっかり覚えていて忘れていないことに内心驚きを禁じ得ません。 しかし、そこに「条件付き」「仮定の話」が混じると納得できないー!!!ということも出てきます…。 …

第115回🍃 ことばのつかいかた⑦ 気持ちを表すことば編

気持ちを表す言葉 幼少の頃は、表情も少なく、感情がないのかなぁと思えた子ども。 成長するにつれて、表情筋も豊かになり、感情が育ってきた、気持ちが育ってきたと感じます。 しかし、『気持ちをあらわす言葉』が絶対的に少ない! 困り感があってもただ大…

第114回🍃 ことばのつかいかた⑥ 質問文編

質問文 『要求がある時』『質問された時』だけ答える…というコミュニケーションの子どもは多くいます。 『質問するという発想がない』 『自己中なので疑問を持たない』 『気持ちはあっても疑問詞が思い浮かばない』のいずれかでしょう。 質問しながら会話を…

第113回🍃 ことばのつかいかた⑤ 接続詞編

接続詞 今回は、接続詞にチャレンジしていきましょう♪ 接続詞の使い分け 「当てはまる言葉を選んで( )に書きましょう。」 「当てはまる言葉を選んで( )に書きましょう。」 接続詞の種類、使い方で文意が変わってきますね! 書き込ませた後は、声に出して…

第112回🍃 ことばのつかいかた④ 代名詞編

代名詞 「どれ?」と聞くと「どれ!」とオウム返しで返事していた時期もあったことを思い起こせば… 自ら代名詞を会話の中に織り交ぜてコミュニケーションできるようになるのは期待以上の成長ですね!! 今回は、『代名詞を使って相手に伝える』、または『相…