子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第56回🍃 相手の言ってることを理解して、コミュニケーションを高める(自・他動詞) 

自動詞と他動詞 

「する・される」と同様に、助詞の違いで状況がまったく変わってしまう言い方<自動詞><他動詞>について学習します

相手の言ってることを理解して、コミュニケーション力を高めるためにイメージできていくよう練習しましょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20190712153014p:plain 助詞の違いで、異なった状況の説明になります!!

 

・自動詞「水がでる」

・他動詞「水をだす」 では異なった状態ですね。

      f:id:kobato-kyozai:20190517142521p:plain


☆自動詞は、自分の力でひとりでにそうなる。
☆他動詞は、誰かが力を加えてそういう状態にする。

  というようなイメージがですね♪

 

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

助詞の違いをみて、下に続く言葉を選ぶ課題をやってみましょう!

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 

Q.「❝ が ❞ につづくただしいほうのことばを〇でかこみましょう。」 

f:id:kobato-kyozai:20191021141634p:plain

自・他動詞①

 

Q.「❝ を ❞ につづくただしいほうのことばを〇でかこみましょう。」

f:id:kobato-kyozai:20191021141754p:plain

自・他動詞②

 

☆自動詞は、自分の力でひとりでにそうなる。
☆他動詞は、誰かが力を加えてそういう状態にする。

というようなイメージで使い分けできるように何度も練習してみましょう!!

 

f:id:kobato-kyozai:20190716140449p:plain

判断できるようになってきたら、ランダムで確認もしていきましょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「❝ が ❞❝ を ❞  のどちらが当てはまるか、ランダムの問題にもトライしてみましょう!」

①ハンカチ(   )おとす。

②こおり(   )とける。

③めがね(   )こわれる。

④おゆ(   )わかす。

⑤らくがき(   )けす。

⑥くつ(   )ぬげる。

⑦ひも(   )ほどく。

 

いかがでしたか!? 

 

😊

正しい方の言葉が分かるようになると、

日常生活で「パンをやく」「パンがやける」など、相手の言っていることを正しく理解して行動に移すことができるようになっていきますよね!?

自動詞・他動詞を使い分けたコミュニケーション力をどんどん高めて行きましょう♥

 

 

f:id:kobato-kyozai:20190517144837p:plain

次回は、気持ちを表す言葉です♪

 

 Amazon販売中!

中級編ジャンプアップ こくご?

中級編ジャンプアップ こくごⅢ

 

 

f:id:kobato-kyozai:20190920152555j:plain