子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第127回🍃 お金と時計の文章題⑨ はじめる時間・かかる時間編

はじめる時間とかかる時間 

日常生活の中では、「何時間かかる?」「何分かかる?」「何時に始めればいい?」などという会話が頻繁に飛び交いますよね!?

このコミュニケーションは社会人になる時、特に必要とされます。

「職場まで何分かかるの?」「何時に家を出ればいいの?」など聞かれることも多くなるでしょう。

コミュニケーションアップのためにも、色々なパターンの問いに答えられるような練習に取り組んでいきましょう!!

 

 

☘はじめる時間を出すf:id:kobato-kyozai:20200415152831p:plain

目標時間からかかる時間だけ遡って、「はじめる時間」や「出発時間」を求める課題にチャレンジします。

 

f:id:kobato-kyozai:20200424230442p:plain かかる時間だけ針を前に動かしてみましょう♪

f:id:kobato-kyozai:20200511144355p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20200217105713p:plain時計の図に、直接書き込んで学習してもOKです(*^^*)

・書き込まずにできるようであれば、時計を見ながらやらせてみてください✨

f:id:kobato-kyozai:20200511151701p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20200330150721p:plain

次は、かかる時間(分)だけ針を動かしてみましょう♪

f:id:kobato-kyozai:20200511144406p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20200422143236p:plain慣れてきたら…

12をまたぎ、時針が変わる問題(ex.家から駅まで歩いて15分かかります。10時5分に到着したい時は、何時に出発しますか?)にもチャレンジして下さい♪

 

 

🍁何分かかった?f:id:kobato-kyozai:20200415152348j:plain

間の時間を考える問題にチャレンジします✨

 

f:id:kobato-kyozai:20200424230442p:plain ①「何時間かかったでしょう。」(☆時針で考える)

f:id:kobato-kyozai:20200511152243p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20200330150721p:plain

②「何分かかったでしょう。」(☆分針で考える)

f:id:kobato-kyozai:20200511144419p:plain

 

 

☘何時になるでしょう?f:id:kobato-kyozai:20200415152831p:plain

「はじめる時間が決まっていて、どのくらいの時間をかけたか」によって、終わる時間を求める課題にチャレンジします。

 

f:id:kobato-kyozai:20200424230442p:plainかかる時間だけ長針を進めて考えましょう♪

f:id:kobato-kyozai:20200511152312p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20200330150721p:plain

かかる時間だけ分針を進めて考えよう♪

f:id:kobato-kyozai:20200511152324p:plain

 

口頭でも、同様のやり取り(ex.学校まで何分かかるの?)を、機会あるごとに考えさせていけば、より身に付き、使いこなせていくようになります(*^^*)✨

 

社会人になった時に必要とされる、このようなコミュニケーション!!

今から生活の中の会話に取り込んで磨いていきましょう。

きっと、「どこどこまで何分かかるの?」「何時に家を出ればいいの?」など聞かれても答えられるようになっていくはずです♪

   

ここまでくるのに、時計と言葉の理解が少しずつ増えてきたでしょうか。

日常生活においては、時間に関係する会話はストレートに時間を聞くだけのものではありませんよね💦

事象の変化に応じて時間がイメージができて、多様な時計の活用ができていくことが必要になります。

次回は、ここをクリアしていくための課題にチャレンジします。

 

 

f:id:kobato-kyozai:20200211130101p:plain

次回は、文章問題を読み、「時刻・時間の流れ」をイメージして多様な時計の活用法を学習します。

 

 アマゾン販売中