子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第50回🍃 しりとり&なぞなぞの目的とは・・・

しりとり&なぞなぞの目的☆
 
これまでは、「絵」または「文字」などの視覚ヒントで、言葉を結び付けてきました!
しかし、これからは「自分自身のイメージ・頭の中に蓄積された言葉」で、視覚ヒントがなくても表現できるようにしていくことが大事になってきます!!
言葉遊びを通して、イメージする力・想像する力を養っていきましょう!!
 
 

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain


f:id:kobato-kyozai:20191007153926p:plainという言葉遊び☆


こんな遊びのなかまに加われたらうれしいですね♪

まずは、しりとりのルール(言葉の最後の音から始まる言葉でつなぐ)を視覚的にわからせていくことにしましょう!

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「えをみながらしりとりをしましょう。」

f:id:kobato-kyozai:20191007160108p:plain

ヒント付きしりとり

 

f:id:kobato-kyozai:20190712153014p:plainルールが分かったら、視覚ヒントなしでやってみましょう!!

「からす・・・」

「す、すい・・・」語頭ヒントをだして

「あっ、わかった!」

「すいか!」とういうように、知っている言葉を引き出せるように促します♪

f:id:kobato-kyozai:20191007161705p:plain

ヒントをかくして

イラストを隠して出来てきたら、言葉だけでしりとりの練習です!

ゲームとして楽しめる日がくると嬉しいですね😊✨

 

f:id:kobato-kyozai:20190716140500p:plain

 

f:id:kobato-kyozai:20191007153910p:plainという言葉遊び

 

これは、「イメージ・推理推測力」を伸ばしてくれます!!

まずは、視覚ヒントありのもので、やってみましょう!

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 公園の「なぞなぞをしましょう。」

 

f:id:kobato-kyozai:20191007162022p:plain

ヒントありのなぞなぞ

 

問題は読んであげて良いです♪

答えを絵の中から探し出せたらOKですね♥

 

絵ヒントをかくした状態で言葉だけで答えのイメージが浮かぶようになれば、コミュニケーション力もアップ⤴⤴✨

それを目指して、次は絵ヒントを隠したものでやってみましょう!

急に口頭だけになると難しいかもしれませんので、同じ問題で絵ヒントをかくしてやってみましょう♪

 

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain絵ヒントなしの公園「なぞなぞ」をやってみましょう。

f:id:kobato-kyozai:20191007163017p:plain

ヒントを消して

どうでしたか!!?  なぞなぞの意味も分かってきたでしょうか?

 

f:id:kobato-kyozai:20190716140449p:plain

それでは、絵ヒントなしの簡単ななぞなぞに挑戦していきましょう!

 

例えば、

初級編こくごⅠで学習した「鳴き声をよんでつなぎましょう。」に登場する動物で

「動物なぞなぞ」をやってみると良いです✨

 

Q「にゃぁ、にゃぁ」鳴く動物なぁ~んだ?

などのように!!

 

それをクリアしたら、質問は声掛けしてあげましょう。

身近なものが答えとなるなぞなぞを問いかけてあげてください♪

f:id:kobato-kyozai:20191007162414p:plain

なぞなぞ 易

 😊

 

いかがでしたか!?

言葉遊びを通して、自分自身のイメージ・頭の中に蓄積された言葉で、表現できる
ようなイメージする力・想像する力を養っていきましょう!!

 

f:id:kobato-kyozai:20190517144837p:plain

次回は、決まりきった答えを見つけて話すのではなく、自分で言葉を考える練習をします!

 

f:id:kobato-kyozai:20190920152555j:plain

 

 Amazon販売中

中級編ジャンプアップ こくご?

中級編ジャンプアップ こくご?