子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第14回🍃:自力書字への道 ハードルをクリアするには

~自力書字~

 

根気と忍耐を要した書字練習、見て書く・聞いて書く、はできた!

次は、自力書字のゴール 自分で言いながら 文字を書くことです。

 

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 「🔲にあてはまるじをかきましょう。」の課題を活用して、何度も自分で言いながら練習をしましょう。

 

f:id:kobato-kyozai:20190603164630j:plain

2音節単語

🌼まずは、子どもに絵を示して名前を言わせてから書かせてみましょう。

 

さて、どうでしょうか???

f:id:kobato-kyozai:20190517161211p:plain絵を見て名詞も言えるようになった!!

f:id:kobato-kyozai:20190517161211p:plainひらがなも耳で聞いて、対応する文字が書けるようになった!!
f:id:kobato-kyozai:20190517161211p:plain“ かさ ”の絵を見て「かさ」と言えるし、か」「さ」の文字も書ける。

 

 

きっと“ かさ ”と書くだろうと期待してみていると・・・

一音目はか」

よし! 正解!

 

ところが、

二音目もか」と書いてしまいました・・・💦

 

これは、「か・さ」と言いながら書いたのではないため、「か」を書いた後、二音目は自分で書いた一音目を模倣して書いてしまったのです。

 

必要なのは、口で「か」、「さ」と言いながら、手も「か」、「さ」の文字を書くということです。しかし、~しながら~する同時処理並行処理自閉傾向を持つ子どもの最も苦手とするところなのです。

 

口で言いながら、それに合わせて手を動かすことができない。
さもなければ、一音ずつ言ってもらうのを待っている。

f:id:kobato-kyozai:20190518153658p:plainここは何としてもクリアしなければ先へ進みません。

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

このハードルをクリアするコツは・・・

🌼書き込ませる前に、子どもにひとマスずつ指あてさせながら、「か~、さ~」と何度か言わせてみてください。


🌼自分でマスを指差ししながら「か~さ~」と言えるようになったら、すかさずえんぴつを持たせて、「か~さ~」と言わせながら書き込ませます。

 

一度成功すれば、あとは繰り返し練習あるのみです。

 

 😊

書くことができるということはすばらしいことです💛

 

子どもが自分で言いながら書けるようになれば、日記作文にもつながります!

 

書くことで自分の気持ちを表すことも出来ていきますし、強力なコミュニケーションツールにもなっていくと期待できます!
 
読み・書きが出来るようになると、自信がでてきて子どもの意欲・集中力もついてきます🎵


変化、成長が目に見えて、まわりの大人も思わず「すごいねぇ。」と褒めることで自尊感情も育っていきますよ!!

 

f:id:kobato-kyozai:20190517144837p:plain

次回は、かず・すうじの「数字を書く練習」「数唱・数列」です。

 

f:id:kobato-kyozai:20190525140040p:plainこばとのワーク

ダウンロード・プリントアウトしてお使いください♪

 

初級編ステップアップ ことば・もじ

初級編ステップアップ ことば・もじ