子どもに やる気をださせる教え方のコツ!

障がい児教育・知育にピッタリです♪

第10回🍃 発語のチャンス!

ひらがなカードで発語練習~

 

明瞭な発声・発語がない子どもでも、「絵カード」の上に「ことばカード」を自信ありげに重ねる様子を見ると、名詞は物と結びついて来ている、と感じることができます。
さらに、「ことばカード」を 黙って渡しても 正しく「絵カード」の上に重ねるようになると 絵と文字も結びついてきた可能性 があります。そうなったら発語につなげるチャンスです。

 

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

f:id:kobato-kyozai:20190520120523p:plain 

文字と音声が一致しているかどうか、カード教材の「ひらがなカード」を使って確認してみましょう!!

 
 「ひらがなカード」は、普通のかるたとは違って文字を大きくしてあり、右下に小さな絵 がついています。そして「絵とことばのカード」と同じ絵になっているので、文字と結び付けやすくなっています。

 

f:id:kobato-kyozai:20190529115024j:plain

あ行

 

《準備》

f:id:kobato-kyozai:20190529140856j:plain

1枚のシート

f:id:kobato-kyozai:20190529140328p:plain

切り分け後

f:id:kobato-kyozai:20190529141237p:plain

輪ゴムで束ねておく

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

 

🌼まず、子どもと対面して座り、目の前に3枚「ひらがなカード」を並べます。

  

🌼それから一音ずつ発音して、対応する「ひらがなカード」をとるように言います。

f:id:kobato-kyozai:20190529140312p:plain

3択カード取り

 ※「う」と言った時に、うさぎの絵のついた「う」のカードを取って渡してくれれば、文字と音声が一致しているといえるでしょう!!

 

 

f:id:kobato-kyozai:20190524163442p:plain何を言われたのか???の表情であれば、「うさぎのう!」とヒントを与えて下さい。

 

 

f:id:kobato-kyozai:20190518153658p:plain 音声と文字が一致してきたら、発声練習 を始めることができます。

ひらがなカードを一枚ずつ見せながら子どもに音を模倣させていきます。

 

 

しか~し・・・

これがなかなか難しい💦子どもは口形は模倣するが、息を吐き出せず、逆に息を吸い込んでしまう(無意識に声を出す時や、奇声はあんなに大きいのに・・・)
発語をもたない自閉的症状の子どものは吹くということが苦手
口形の模倣は出来ても「はーっ」と息を吐くという模倣ができない。

あきらめずに繰り返し口形、発声を模倣させていく内につられて声が出ることがあります。

f:id:kobato-kyozai:20190529143233p:plain

その時は大いにほめてあげましょう。

 

 

 

ラップの芯おもちゃのマイクを口元に充てると、声を出しやすくなることもあります。

 

子どものだしやすい音を見つけて繰り返し発声させて、声を出すことに自信を持たせていきましょう。

 

しつこくやりすぎると嫌がったりしますので、毎日さらっとやっていくうちに発声できる音が増えていきます。

f:id:kobato-kyozai:20190522104705p:plain

発生の音が増えてきたら・・・

発声できる音の文字を組み合わせて単語にしていきます。
ままもも・・・など。

 

発語はないけど視覚優位の子どもは、文字を見ながらであれば、音を思い出すことができる、ということも多くあります。

 

聾学校などで使われている、キュード法を視覚ヒントに使って音を思い出させることも有効です!  (例:か行のサイン+口形お=こ)

 

 ★千葉県立聾学校より提供して頂いたものです。

 f:id:kobato-kyozai:20190531143431j:plain f:id:kobato-kyozai:20190531143734j:plain



 😊

 発語だけが療育の目的ではありませんが、子どもにとって言葉(たとえ単語であっても)でコミュニケーションできるということ、自分の発した言葉が相手に通じるという喜びはとても大きいものがあります。

 

f:id:kobato-kyozai:20190517144837p:plain

次回は、ひらがなの書き方です。

えんぴつ持ちが続くようになったら、ひらがなのなぞり書きにチャレンジです!

 

 

f:id:kobato-kyozai:20190525140040p:plain こばとのおためしワーク

ダウンロード・プリントアウトしてお使いください♪
 

 

カード編 ひらがな・カタカナカード

カード編 ひらがな・カタカナカード